2020年の3月30日よりスタートした朝ドラのエール

主演は窪田正孝さんで、ヒロインは二階堂ふみさん。

昭和の時代に数々の名曲を生み出した作曲家・古山裕一と、その妻の関内音さんの物語。

古山裕一が窪田正孝さんが演じ、関内音を二階堂ふみさんが演じます。


福島の呉服屋に生まれた祐一はぼんやりとした性格で、周囲からは取り柄のな子供と言われていた。

しかし、音楽との出会いが生活を一変。

眠っていた才能を開花させていくことになります。

さて、そんなエールですが、視聴者の評価や評判はどうなっているでしょうか。

面白い?つまらない?などの声をご紹介します。

また、福島での人気についてもご紹介します。



スポンサーリンク

エールの福島人気が凄い?

今回の朝ドラのエールの主人公・古山裕一は、昭和の音楽史を代表する国民的な作曲家・古関裕而さんがモデルとなっています。

  • 早稲田大学第一応援歌「紺碧の空」
  • 慶應義塾大学応援歌「我ぞ覇者」
  • 東京農業大学応援歌「カレッジソング」
  • 名城大学応援歌「真澄の空に」
  • 三重県立四日市高等学校応援歌「希望の門」
  • 全国高等学校野球選手権大会の大会歌「栄冠は君に輝く」
  • 阪神タイガースの球団歌「大阪(阪神)タイガースの歌(六甲おろし)」
  • 読売ジャイアンツの球団歌「巨人軍の歌(闘魂こめて)」
  • 中日ドラゴンズの初代球団歌「ドラゴンズの歌(青雲たかく)」
  • 東京五輪の「オリンピック・マーチ」
  • NHKスポーツ中継テーマ「スポーツショー行進曲」

など数多くの応援歌、行進曲の作曲を手がけました。

出身は福島県福島市

福島駅の東口には銅像も建てられています。

福島での視聴率は高く、第1話では、35.9%を記録しています。

福島の方の期待も高いようです。



スポンサーリンク

エールの初回の評価や評判は?

初回は評価や評判はどうでしょう。

初回は、かなり攻めた内容となりました。

オープニングでは、ドタバタでコミカルな演出。

窪田さんのダンスまで見ることができます。

この演出が結構、好き嫌いが分かれたようです。

変わったオープニングとなりましたが、嫌いじゃないという声が圧倒的に多かったです。


また、コミカルなオープニングが終わった後、1964年の東京オリンピックが描かれます。

この東京オリンピックで、古関裕而さんは、開会式に鳴り響いた「オリンピック・マーチ」を作曲していますが、

東京五輪での祐一の活躍から始まります。

これには、今年の東京五輪と被せてきたという声が多くあがりました。

その後、祐一が生まれたところへと話しはうつり、第1話が終わります。

第2話の評判や評価は?

第2話は、祐一の子供時代です。

祐一はかなり弱い子供で、しかもドモリがあり、いじめられています。

女子にバカにされ、喧嘩をしても、負けてしまいます。

祐一のお父さんもダメな感じですが、祐一には優しく、

「人生いろいろある、なかなか思い通りにはなんねえ、だからなんでもいい、夢中になるものを探せ」

とアドバイスします。

また、お父さんが西洋音楽を祐一に聞かせます。

「威風堂々」でしたが、その音色が祐一の心を打ちます。

そんな2話ですが、評判はどうでしょう。

1話はドタバタで終わってしまいましたが、2話から子供時代。

面白いという声がたくさん聞こえるようになってきました。



スポンサーリンク