2018年の大河ドラマは、「西郷どん」ですね。

明治維新の立役者である西郷隆盛を描いたドラマになります。

西郷隆盛といえば、何といっても鹿児島です。

このドラマでは、徹底的に鹿児島の魅力が全国に流れそうですね。

その中で、今回は、鹿児島の郷土料理について調べてみました。

ドラマ「西郷どん」の中でもたくさんの料理のシーンがでてくるに違いありません。

ここでは、鹿児島の郷土料理の味や西郷隆盛が愛した鹿児島料理、

その料理が食べられる現地の人におすすめの店、

通販での取り寄せ方法について調べてました。



スポンサーリンク

鹿児島郷土料理の味は?

鹿児島の郷土料理ですが、旧薩摩国と旧大隅国で発展した料理ということです。

地理的なこともあり

沖縄料理、奄美料理の影響があるようです。

なので黒砂糖やかごしま黒豚などの豚肉を用いる独特の食文化が発展したようですね。

黒砂糖というのが面白いですね。

黒砂糖と薩摩味噌で味つけした料理が多く、こってりした甘い味が特徴的ということです。

私が美味しそうだな感じた代表的な鹿児島の郷土料理をご紹介します。

とんこつ


(出典:https://cookpad.com/)

代表的な鹿児島の郷土料理のとんこつ。

とんこつというとラーメンを思い出してしまう方も多いと思います。

こちらは、豚肉の料理になります。

豚の角煮とも似ている感じがしますが、

豚の角煮が醤油で味つけするのに対し、

とんこつは味噌味にするということです。

また、豚の角煮はバラの三枚肉を使用しますが、

とんこつは、骨付きのあばら肉を使用するということのようです。

これはとってもおいしそうですね。

ご飯と一緒に食べると最高においしいらしいです。

さつま汁


(出典:http://kyoudo-ryouri.com/)

こちらのさつま汁も鹿児島を代表する郷土料理です。

鶏肉や豚肉などを使う、肉入りの味噌汁になります。

江戸時代の頃からある料理ということです。

体がポカポカに温まるということです。

さつまあげ


(出典:http://kyoudo-ryouri.com/)

さつまあげです。

こちらも本当に有名な鹿児島郷土料理ですね。

鹿児島の方以外でも知らない方はあまりいないと思います。

魚肉のすり身を成型し、油で揚げた料理。

おつまみとして最高です。

鶏飯


(出典:wikipedia)

これはとても面白い鹿児島の郷土料理ですね。

370年前から伝わる鹿児島の奄美料理です。

丼ものというよりは、お茶漬けに近い食べ物だということです。

こちらは、鹿児島県では給食のメニューとしてもあるようで、

カレーライスと人気を二分しているようですね。

これは本当に美味しそいですね。

鹿児島に行ったら絶対に食べたい郷土料理です。

ヒルアギ


(出典:http://kyoudo-ryouri.com/)

こちらも鹿児島県、奄美地方の郷土料理。

ニンニクの葉と豚肉、ニンジンなどを炒めた料理です。

ニンニクを使うということで、

スタミナ料理として愛されてきたようです。

ヘチマとそうめんの味噌汁


(出典:http://kyoudo-ryouri.com/)

ヘチマとそうめんの味噌汁です。

ヘチマは鹿児島で古くから食べられてきた夏野菜で、

トロッとした食感が特徴的でふんわりとした甘みのある味がするようですね。

そのヘチマとそうめんとみそ汁の愛称は抜群のようで、

夏に食欲のない時などは、おすすめの料理だということです。

がね


(出典:http://kyoudo-ryouri.com/)

がねも鹿児島の郷土料理の代表格ということです。

作り方は、地域によって違うみたいですね。

昔からお正月料理として親しまれているようです。

子供のおやつとしても食べられてるみたいですね。

きびなご料理


(出典:http://kyoudo-ryouri.com/)

きびなご料理は、農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれたこともある鹿児島郷土料理です。

鹿児島の代表的な郷土料理の一つで、

菊の花をかたどり盛りつけられる刺身「菊花造り」は、もてなし料理として有名ということです。

鹿児島に行った時は、どんな味がするのか、ぜひとも食べてみたい料理ですね。

地鶏の煮つけ


(出典:http://kyoudo-ryouri.com/)

地鶏の煮つけは、正月や来客の時におもてなしとして出す料理ということです。



スポンサーリンク

西郷どんが愛した鹿児島郷土料理は?

さて、西郷どんこと西郷隆盛が愛した鹿児島郷土料理は何だったのでしょう。


(出典:wikipedia)

西郷どんは、とんこつが大好物だったようです。
(出典:https://chefsclip.me/)

とんこつは本当に美味しそうですよね。

とんこつは、もともと薩摩の武士が戦場で作ったのが起源といわれていますので、

西郷どんにぴったりの料理です。

また、鹿児島の郷土料理ではありませんが、スイカもすきだったようです。

鹿児島郷土料理のおすすめの店は?

では、鹿児島に観光に行った際、

どのようなお店で鹿児島郷土料理を食べればよいのでしょうか。

いくつかネットで評価の高い店をご紹介します。

熊襲亭

熊襲亭は、昭和41年に創業した鹿児島郷土料理の専門店です。

本格的な鹿児島郷土料理の味を楽しむことができるようですね。

昔、テレビでCMも流していたことがあるようです。

格調の高い店という感じです。

鹿児島に行くときは、絶対に行ってみたい店ですね。

場所ですが、鹿児島県鹿児島市東千石町6−10。

お店のホームページはこちらです⇒熊襲亭のホームページ

郷土料理 さつま路

郷土料理 さつま路も鹿児島郷土料理の草分け的存在の店です。

創業は昭和34年。

こちらのお店では、youtubeに動画をアップしています。

こちらは、さつま揚げ体験の動画です。

場所は、鹿児島市東千石町6-29。

お店のホームページはこちらです⇒郷土料理 さつま路 のホームページ

吾愛人

吾愛人は、なんと創業は昭和21年。

店は本店以外にも、いくつかあるようです。

また、吾愛人は、芸能人、著名人、海外からのお客までくる超有名店ということです。

本店の場所は、鹿児島県鹿児島市東千石町9−14。

ホームページはこちらです⇒吾愛人のホームページ

通販でお取り寄せ

外にでて、わざわざ鹿児島の郷土料理店に行くのもしんどいという方は、

ネットの通販でお取り寄せして、

お試しで食べてみてはどうでしょうか。

個人的にはポイントがたまる楽天の通販がおすすめですが、

アマゾン(アマゾンのサイトはこちら)と値段を見比べてみたりして、購入されてみてはいかがでしょうか。

さつまあげをお取り寄せ

やはりネットでお取り寄せするなら、さつまあげでしょうか。

まずはさつまあげです。

【ふるさと納税】鹿児島県産無添加さつま揚げの詰合せセット 5種70個以上【佐伯屋】

価格:10,000円
(2018/1/3 08:52時点)
感想(0件)

【送料無料】「松野下蒲鉾 さつま揚げ ギフトセットA」さつまあげ 鹿児島 枕崎特産品

価格:2,380円
(2018/1/3 08:53時点)
感想(263件)

まだまだ楽天では、たくさん鹿児島から、さつまあげをお取り寄せできます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
鹿児島のさつまあげはこちら

鶏飯をお取り寄せ

鶏飯もいろいろお取り寄せができるようですね。

ヒルナンデスで第1位獲得をした鶏飯は、ぜひ食べてみたいという方も多いと思います。

【送料無料】日本テレビ!「ヒルナンデス」1位!奄美の里 鶏飯<2人前4杯分>ギフトに!お土産!奄美鶏飯(けいはん)【冷凍便】【ギフト】【鹿児島土産】【お取り寄せ】【敬老の日】

価格:3,400円
(2018/1/3 09:07時点)
感想(36件)

まだまだ鶏飯は、いろいろありますので、こちらでもお選びください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
鹿児島の鶏飯を選ぶならこちら

きびなご料理をお取り寄せ

次は、きびなご料理です。

【ふるさと納税】天然きびなご漁師漬け

価格:9,000円
(2018/1/3 09:13時点)
感想(0件)

きびなごも、いろんな形で食べれるようです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
きびなごはこちら

その他お取り寄せ

鹿児島郷土料理平塚屋の鹿児島黒豚の柔らか煮セット。

こちらは、とんこつではないようですが、おいしそうですね。

平塚屋 鹿児島黒豚の柔らか煮セット 【送料無料f/産地直送/代引・同梱不可】

価格:3,200円
(2018/1/3 08:42時点)
感想(0件)

こちらは、とんこつのようです。

【かごしま黒豚】【黒豚軟骨肉】【おつまみに】トロッと広がる旨味!黒豚とんこつ味噌煮 250g【ナンチク】

価格:1,188円
(2018/1/3 08:45時点)
感想(0件)

次は、さつま汁によくあう味噌です。

こちらで、実際にさつま汁をつくってみてはどうでしょうか。

キンコー醤油 おはら麦みそ 300g [おはらみそ本舗/麦味噌/鹿児島]

価格:307円
(2018/1/3 08:48時点)
感想(0件)

まとめ

いかがでしたでしょうか。

いよいよ大河ドラマ「西郷どん」が始まります。

鹿児島郷土料理にも全国的な関心が集まりそうですね。

今回は、鹿児島郷土料理の味について、おすすめの店、

また通販でのお取り寄せについてご紹介しました。



スポンサーリンク